運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3758件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

こうやって身内の、資料の二ですけれども、こういう自衛隊のお方も、言いたかないけれども、しゃあないと言っているわけですよね。これは本当に恥ずかしいことだと思いませんか。  これは、国内外に、そして日本の国民もショックですよ。何だ、日本はワクチンを作れない国なんだということが分かっちゃった。不都合な真実なんですね。私も非常にがっかりしました。

田嶋要

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

茂木大臣、これまでも経済産業大臣とか非常に重要閣僚を御経験されて、本当にこれからもしかして日本総理大臣になられるお方かもしれません。  大臣、もし自分総理になったときに、最初に、外遊先というのは、やはり大臣も国会とかが始まる前とか所信を述べる前とかに行ってということがあるのか、そして同時に、これは個人的お考えですけれども、もし大臣総理になったとしたら、どこの国に最初外遊に行かれますか。

青山大人

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

その根拠としては、例えば、IMFを中心としたグローバル金融セーフティーネットのさらなる強化ということをうたったこと、そして、インフラが成長と繁栄の原動力だとして、質の高いインフラ投資に対する原則をまとめたこと、三点目は、麻生大臣と同じく、大久保利通公の血を引く牧野伸顕公曽祖父に持つ武見敬三先生、私も敬愛するお方でありますけれども、議員でありますけれども、ライフワークとして取り組んでおられるグローバルヘルス

吉良州司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

といいますのは、大臣は、大臣におなりになられる前からこの東日本の復興に熱心に力を入れてこられたお方でありますし、やはり被災地方々からの信頼というのは非常に厚いと思います。ぜひ、この花に限らず、ますます環境大臣として被災地方々に寄り添って、さらなる御尽力を賜りますようにお願い申し上げたいと思います。大臣に心より敬意を表したいと思います。  

岡下昌平

2019-04-10 第198回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

その統一自治体選挙でありますが、石田総務大臣におかれましては、県議と首長を長く御経験されてこられて、地方議会を熟知されているお方だと思いますし、まず二点、この統一選につきまして受けとめを伺いたいと思います。  まず一つが、報道等選挙前から大分出ておりましたが、なり手不足についてであります。  

高木錬太郎

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

建物の問題もありましょう、バリアフリーにしていかなくちゃならない、そして介助者等も必要になるお方もいらっしゃるでしょう、机等々も、机や椅子やそうしたもの、備品含めて、トイレもそうでございましょうけれども、また仕事の内容もそうでございましょうけれども、やっぱり多岐にわたって環境をどう整備するかということは私は非常に大事だというふうに思うんですよ。  

難波奨二

2018-11-20 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

非常にどのお方農林水産のベテランばかりでありまして、どうぞ今後とも、農林水産行政が発展しますように御指導をよろしくお願い申し上げます。  きょうは、地理的表示特定農林水産物等の名称の保護に関する法律の一部を改正する法律案通称GI法でございますけれども、私は、この法案につきましては基本的には大賛成でございます。今後、農林水産行政の発展を図る上で大変有効な制度というふうに考えております。  

小島敏文

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

次官が、こんな処分を受けたような次官が話をすることを適切にちゃんと判断できないかもしれないみたいなことをおっしゃいましたけれども、実際にあった不登校の出来事を教えてもらい、不登校の僕では、まあこれ前川さんでしょうけれども、のことを聞いて、人は変わることができると分かりました、夜間中学のことで衝撃を受けたとか、幾つになっても学びたい人がいると分かったので、中学生の僕も一生懸命学ぼうと思った、すごいお方

神本美恵子

2018-02-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第11号

山井議員は大変熱いお方でして、そのとき閣僚の方から、どならなくても聞こえるというような不規則な発言もございましたが、その山井議員の特に厚生労働行政にかける思いというものはきちっと感じていただきたいと思います。大変失礼な発言であったと思います。  その上で、精査が必要なデータに基づいて答弁をつくった、この責任について、厚生労働省大臣、どのように考えるか、伺いたいと思います。

井出庸生

2017-07-10 第193回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 閉会後第1号

青山繁晴君 加戸参考人におかれては、旧文部省官房長まで務められたお方で、先ほど申しましたとおり、前川参考人の先輩でもいらっしゃいます。文科省あるいは旧文部省が守ってきた言わば既得権益、規制の壁と、それから自治体、特に地域方々、そして危機に備えなきゃいけない務め、そういうことが実はやっぱりそごを来していたということが、率直に御自分を誇らずにお話しになられたと思います。  

青山繁晴

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

私が申し上げておりますのは、そういうメモとか記録といったようなものが出回っていることについて、本当にどういうお方がお書きになって、どういう目的で記録されて、どういう趣旨で、意図でそういうのが流布しているのかというのが一切承知しない中で、そういうことにつきまして個別に確認するということは差し控えたいというふうに申し上げたわけでございます。

佐川宣寿

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大臣のようなお方が各地域におられればもっと広がると、本当に正直思います。レクのときでも、大臣よりも参考人と。僕は専門家なので、参考人の方から御答弁いただくのは構わないんですけれども、いや、塩崎大臣だったら絶対大丈夫だとずっと言っていたんですよ。でも、本当に満足できるお答えで、ありがとうございます。いや、参考人の方はそれはそれでいいんですよ。  

伊東信久